丸勇交通株式会社

トップページ > 採用情報 > 仕事を知る

仕事を知る

丸勇交通では担当車制を採用しています。もちろん必ず決まった車両ではありませんが担当車を持つことで愛着が湧き、モチベーションを高く保ちながら仕事に従事できます。お客様と接する時間の長いバス乗務員にはコミュニケーション能力も求められます。

仕事を知る



主な仕事の流れ
社員研修




運転士の主な仕事の流れ

営業所に出勤・アルコール検査

営業所に出勤・アルコール検査

出勤時に必ずアルコール検査を行います 厳しい基準が定められていて基準値を超えると乗務が出来ません。


乗車前点検

乗車前点検

乗務する車両の点検を行います。エンジンまわりやタイヤの空気圧などの点検を行います。


始業点呼

始業点呼

その日の乗務の配車場所や重要事項、健康状態などを確認します。


出庫

出庫

曜日や天気によって同じ配車場所でも出庫時間が異なります。


お出迎え

お出迎え

1日の始まり!車内で挨拶を済ませて目的地へ出発します。


観光

観光

目的地へ移動する際もバスの車窓から見える景色を考えながら運行します。


休憩

休憩

休憩時間はリラックスをして食事をとります。十分な休息が安全運転につながります。


お見送り

お見送り

お客様をお見送りして実車は終了となります。忘れ物がないかも確認しています。


帰庫

帰庫

車庫に帰ってきたら車内外の清掃を行います。


終業点呼

終業点呼

日報を作成して点呼者に報告・アルコールチェックを行い業務終了です。




未経験も大歓迎
充実の社員研修体制

初任者教習

初任者教習

法令に沿った実技・座学を通して基礎的な知識を身に付けていきます。
未経験な方にも時間をゆっくりかけて経験豊富な指導員が丁寧に教えます。

他バス会社との合同災害対応訓練

他バス会社との合同災害対応訓練

静岡県内のバス会社と合同で消防隊の指導の下、災害訓練を行いました。
出先で災害が起きた場合、会社との連絡が取れない・現場での乗務員の判断が必要な場面を想定した訓練。




CONTACTお問い合わせ

貸切バスに関するお問い合わせ・お見積りのご依頼はお気軽にご連絡ください。